釣りぼっち

釣りバカのブログです。

メバリング仕掛け

今日のお題「メバリングおすすめ仕掛け」

 

メバル釣り(メバリング)ルアー仕掛け

ここで紹介するメバリングの仕掛けは堤防や漁港などでメバルを釣る時のルアー仕掛けです。

始めに漁港・堤防からメバル釣りに使用するルアーがあるので以下に記します。

メバリングに使用するルアーの種類

  • ジグヘッド+ワーム
  • ミノー
  • プラグ
  • メタルジグ

 

リグ(ジグヘッド・ワーム)

f:id:musameimina:20190423224505j:image

メバルは主にジグヘッドと呼ばれる針の付いた重りにワームを装着したルアーで釣ります。

ワームをつかった軽量のルアーをリグと呼びますので覚えておきましょう♪

リグはジグヘッドと呼ばれる重り(シンカー)についた針にルアーを刺し込んだ仕掛けです。

ルアーの色が多彩で形も様々なので選ぶのが楽しい仕掛けです。

ジグヘッドの種類もたくさんありちょこまかとダートするタイプや大人しく泳ぐタイプなどメバルや海の状況、時間帯によって使うジグヘッドが異なります。

ジグヘッドとワームの組み合わせは無限にあるので自分の最強のリグを考えるのも非常に面白いんですよね♪

f:id:musameimina:20190423225046j:image

ワームの動かし方はこんな感じです。

着水後、カウントダウンしてリトリーブ(リールを巻く)。1秒間に1回転のスピードで巻いていきます。

途中で止めたり、チョンチョンと竿先を動かしてアクションを入れたりしてメバルにスイッチを入れます。

 

ミノー・プラグ

f:id:musameimina:20190423224759j:image

最近ではミノーやプラグでのメバリングも流行っていてメバルの釣り方の幅が広くなってきています。

メバルは口が大きくて口に入る大きさのルアーには平気でアタックしてきます。

7cmくらいのミノーに10cmくらいの小さなメバルがかかることもあり驚かせてくれます(笑)

フローティングミノーなら活性の高くなって表層を狙っているメバルをピンポイントで攻めることができます。

シンキングミノーなら狙いたい層をキープしながら泳いでくれるのでメバルのいるレンジがわかれば無双できる!?

飛距離もそれなりに出るので近年の人気も納得ですね♪

f:id:musameimina:20190423233323j:image

メタルジグ(マイクロジグ)

f:id:musameimina:20190423225835j:image

そしてメタルジグ!!

ここでいうのはマイクロジグと呼ばれる

かなり小さくて軽量なジグ。

メタルジグでのメバリングも面白いんですよね。

当然、ルアー仕掛けの中ではもっとも飛距離が出るので他のルアーが届かないポイントを探ることができます。

そして、ボトムを取りやすいのもメタルジグの強いところ。

活性が低くてボトムに溜まっているメバルの食い気にスイッチを入れることもできるし何より底には大型メバルが…!

f:id:musameimina:20190423233820j:image

いやあ、メバルの仕掛けにどのルアーを使うか悩みますねぇ。

ただ、メバリングはジグヘッド+ワームといったリグの仕掛けで釣るのが今は一般的ですよ♪

 

次に、メバリングの仕掛けを図解で説明していきます。

 

メバルリングのルアー仕掛け

メバリングの仕掛けは、下の図のようになっています。

f:id:musameimina:20190423230828j:image

こちらが一般的な仕掛けです。

メバリングでは、頻回にジグヘッドやルアーの交換が必要になってきますのでスナップを取り付ける事をおすすめします。

 

メバリングでリグを遠投する仕掛け

メバルをルアーで釣る際に使用するルアーは基本的にジグヘッドとワームからなるリグということを説明しました。

リグに使うジグヘッドは0.5g~2g程度でとっても軽いです。

この軽さがメバルに違和感をあたえないというのが強み♪

しかし、軽いため遠投が出来ない風があると釣りにならないといった弱点がるのも事実です。

そんな悩みを解消してくれる救世主がシンカー(重り)そしてフロートです!!

簡単に言うとどちらもリグを遠くに投げるための重りになります。

自分は主に、ジグヘッド(1g)+ワームの50㎝上にシンカーを取り付けて遠投しています。

f:id:musameimina:20190423231858p:image

 

シンカー

シンカーは鉛やタングステンで作られた重りで次の2種類に分かれます。

  • キャロシンカー
  • スプリットシンカー

この図のように、キャロシンカーはシンカー自体に穴が開いた中通しの重りになっています。

キャロシンカーの最大の特徴はシンカーが固定されていない誘導式の仕掛けになっているのでより飛距離を出すことが可能です。

スプリットシンカーはリーダーに重り(シンカー)を固定した仕掛けです。

取り付けが簡単なのはスプリットリグですが人気があるのは断然

キャロライナリグになります!

そして、この2種類のシンカーは重りなので当然ですが水に沈みます。

ということは、ワームも一緒に沈んでいくと言うことですね。

 

フロート(Fシステム)

メバリングでリグを遠くに飛ばす仕掛けにはもう一つフロートと呼ばれる物があります。

これは、キャロライナリグと同じような付け方になるなのですが決定的に違うのが水に浮くというところです!!

水に浮くという事はリーダーの長さ次第で探るレンジを調節できるという事です。

 

まとめ

ルアーを使ってメバルを釣るための仕掛けはこんな感じです。

ジグやプラグ、ミノーそしてリグを使って様々な釣り方が出来るのがメバリングの魅力ですね。

 

漁港や堤防では地域によって立ち入り禁止や釣り禁止となっている場所があります。

その中には釣り人がゴミを持ち帰らなかったり車の止め方が邪魔になるような止め方だったりとマナー違反が原因になっている場所も…

釣りを楽しむためにもそれぞれがマナーを守って気持ちよく釣りをしたいですね!

 

では、楽しいメバリングを♪